

首の周囲が硬くなると結菅、神経が圧迫され循環が悪くなります。
すると頭、目、耳の細胞に十分に酸素と栄養が行かなくなります。
細胞が十分機能が発揮できなくなります。
その為、頭、目、耳のボケとなる事が考えられます。
交通事故でむち打ち症をやると頚椎のズレ、軟部組織の内出血を招きます。
頚椎のズレを治す事は必要です。そのままにしておく事はいうなれば
家の柱が傾いているのとおなじです。柱がかたむけば壁にヒビが入ります。
体もおなじで頚椎の周りの靭帯、筋肉に負担がかかり、オーバーワークで
硬くなります。硬くなるとどうなるか。
頭、目、耳がボケる。即ち機能が低下、記憶力の衰え、視力の低下、聴力の
低下は血液循環の不足によることが多いに考えられます。
一般的には年のせいにされます。
確かに老人に多いからです。首などは治さないで年をとるひとが多いからです。
首が悪ければ、頭4~5kを支えるのが大変だから、首筋、肩がこる。
こるという事は筋肉がかたくなる。神経、血管は筋肉組織でき
非常に柔らかいので容易に圧迫される。そのために脳、目、耳の
細胞が血液循環不足となる。即ち酸素、栄養の不足となり機能の低下となる。