

背中の痛み、コリ、は治しておかなければいけません。辛いと仕事も手につかなくなります。当院の施術では一回でもこれで治っていくという事を実感される方が多いです。苦しい、辛い毎日から解放されましょう。
膝痛は原因は股関節、足首が大きい。
股関節が悪いと膝も上手く支えられない。
足首関節が悪いとやはり膝を上手く支えられない。
不安定になる。
首から来るめまいも割合簡単に取れる人も多い。
股関節が悪く足を引きずる人もそうです。
簡単に取れる人はこじらせ方がまだ軽い方です。
腰などでも軽ければすぐに治ってしまう人も多勢いる。
腰などは特に若い人はその場で直ぐに痛みを感じなくなる人は多い。
首がこじれると痛み、手の痺れ、首こり、めまい吐き気
ノドの痛み、甲状腺への影響、うつへの影響、耳鳴り
目のかすみ、目の奥の痛み、頭痛、ドライアイ
涙目、声が出にくい等々様々な影響が出てくる。
100才でもシャンシャンしているという人は
運の良い事に悪いところを作ってない。
ほとんどの人は長い人生であちこち痛めている。
寝違えたりして首や背中を痛めたり、ゴルフや仕事で腰を痛めたり
また、、、、、
腰痛の原因は色々あります。椎間板ヘルニアはよく言われます。
しかし椎間板ヘルニアがあっても痛くない人もいます。
何例もそういう報告をみた事があります。
通常腰痛が有るから検査します。腰痛がなければ検査しない筈です。それなのに
そういう報告があるという事は、多くの人を検査すれば非常に多くのひとで
椎間板ヘルニアがあるにもかかわらず痛みがないという事が
発見されるのではないかと考えられます。
だいたい椎間板は椎骨と椎骨の間のクッションであります。
そんなものがでているからといって痛い訳がないのです。しかし現実に痛い人もいま
す。どいう事か。
背中の施術をしていると、よくお客さんは不整脈が良くなってきたとか
喘息が良くなってきたとか胃の調子が良くなってきたとか、血糖値が
下がってきたとか申します。
それは解剖学的に考えれば納得出来る事です。
心臓も気管支も胃も膵臓も背骨の中にある脊髄の神経支配の下にはたらいているから
です。当然その命令が上手くいかなければはたらけません。
気管支も軟骨と筋肉で出来てます。神経が上手くいかなければ、気管支が
その命令が上手くこなければ、適当な拡張ができずに、ゼイゼイと音を発し
くるしくなります。
交通事故での後遺症で背中が痛いという事もあります。放置すると
次第に背筋が硬くなり神経が圧迫されます。
神経の圧迫は心臓の働きに影響します。また呼吸、胃の調子にも影響します。
私達の体は心臓なら心臓が、気管支なら気管支が、胃なら胃が勝手に
動いているわけではありません。
自律神経、脊髄からの命令により動いております。
その肝心な自律神経の命令が届かなければ十分な働きは出来ません。
神経はその構成要素は筋肉繊維です。
周りが硬くなれば容易に圧迫され命令が届かなくなります。
追突をされると怪我をする代表的なものはむち打ちです。
むち打ち症では頸の痛みが出ます。
これは程度によりますが、固定して施術らしい、施術をしなくても普通1~2週間で頸
のいたみはとれます。
しかし、ここで示談にしてはいけません。
頚椎のズレをちゃんとなおさず周りの靭帯、筋肉の、損傷をちゃんと治さ無いと
必ずといっていい程後遺症が出てきます。
頭痛、肩コリ、目の痛み、手のシビレ、などが出ます。
そうなら無い為にはしっかりなおさないといけません。
しかし、頸を施術すると何故難聴が良くなるのか、それは頸が悪くなると頸の筋が硬
くなり血管を圧迫する為と思われます。
血液の循環が十分でなければ酸素、栄養の供給が十分でなくなり細胞の機能に支障を
きたすからと思われます。
そうすると耳の聞こえが良い事は血液循環良好、ちょっと聞こえが悪いという事は血
液循環がちょっと悪い、かなり聞こえが悪いという事は血液循環がかなり悪く危険と
考えられる。
70才の女性でかなり聞こえが右耳で悪いという、頸をよく施術してあげると、即、聴
力の回復。大病院でこんな検査をして施術してたら陽が暮れても終わらない。